6月2日更新
もう6月か。もう最近ホントに時間があれよあれよという間に過ぎていくな。ついこの間まで冬だったような気がするが。
まぁ実際にうちではゴールデンウィークあけてもコタツが出ていたような気がするから,大げさでもないのかもしれない。
私自身は比較的暑がりなのだけど,年寄りがいると寒がるのだよな。まぁ温度差を感じ取れる分だけまだ元気だということなのかもしれないけれども。
今年は5月のうちに関東甲信まで梅雨入りしたのだよな。新潟はまだだけど。そして入梅したところも早くも梅雨の中休みみたいになってるみたいだけど。
しかし梅雨前線がハッキリ描かれないのに梅雨入りというのもなんだか面白いところであるな。でも大昔だって天気図書いて梅雨入りを発表していたわけではなくて,感覚的に「もう梅雨であることだなぁ」と思っていたのだろうから,それが正しいあり方なのかもしれない。
しかし5月のうちから梅雨だと,通常7月半ばくらいまでは続くから,6月はまる1ヶ月梅雨期間ということになるのだな。
ただでさえ地味でたいした行事も祝日も無い6月が,もうまるまる梅雨であるというのはあまりにイメージ悪すぎなんではあるまいか。
ジューンブライドとかいうのがあるらしいけれども,何だそれ。そんなものは知らん。
季節行事であった衣替えすら,最近はクールビズとやらでだいたい5月だし。
じゃあ,6月は湿ってるからドライビズというファッションでやるのはどうか。服に乾燥剤をジャラジャラつけてお仕事。事務所の入口には「ドライビズにより職員がジャラジャラしていますけれどもご了承ください」とか書いてあったり…しないか。
雨も,屋内にいるのなら風情ありであるけれども,外へ出ざるを得ない通勤なんかのときには鬱陶しいのだよなぁ。バス混むし。
街を歩くのも,雨だと歩く気どうしても薄れるし。
恵みの雨は必要だというのはわかっているけれどもなぁ。
ということとはいつもながら関係なく,6月2日更新は「小ネタ物件116」。
今週もどうぞ拝見してください。。
http://www.on.rim.or.jp/~makosan/
« 5月26日更新 | トップページ | 6月16日更新 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント